今回の話題は、一回の電話の時間についてです。
電話の受け手は、基本的に一回の電話を受ける時間を40分位という目安にしております。勿論、内容や状況によってはそれ以上に時間が延びることもありますし、こちらから電話を切ることはよほどのことがなくてはしませんが、、だいたい40分位あれば話を聴くことができ、それ以上になると、話が整理できないまま堂々巡りになってしまうことがままあると言われているからです。
ちなみに、僕は目安時間オーバーの常習犯で、一時間近く通話を続けてしまうことがよくあります。聴くというのを基本としながらも、本当にただただ聴くだけではダメ、というのは、受け手の難しいところですね。反省が必要です。
今後「多くの人が電話をかけようと待っているので、今日はこの位で、またかけてください!」ということがあるかもしれません。その場合、また同じ人が出たとしても、その場合は電話を切る必要はありません。自然に話してくださいね。
ヤンググループでは「受け手」スタッフを募集しております。
18〜30歳で、第2・第4土曜日に都合のつく方は、
以下の募集要項をぜひご覧ください。
ヤンググループ募集ちらし(2013 8).doc
ツイッターはこちらです。興味のある方はどうぞ。
https://twitter.com/younglinechiba